不用品回収の基礎知識
千葉市で粗大ゴミを持ち込みたいのですが、受付時間は?
千葉市の環境事業所はおおむね9:00~16:00で、リサイクルセンターであれば13:00~16:00です。花見川・稲毛環境事業所は混みあっているので、平日の午後が狙い目です!
千葉市中央区は、都市部としての発展を続ける一方で、住民の生活スタイルの変化や新しいライフスタイルの導入に伴い、不用品の量も増加しています。特に、家電製品や家具などの大型ごみの処理は、住民にとって大きな課題となっています。
千葉市中央区では、不用品回収のシステムを整備し、住民がスムーズに不用品を処理できるように取り組んでいます。
千葉市中央区で粗大ごみを捨てる方法

千葉市中央区では、インターネットを利用した粗大ごみの受付サービスが提供されています。以下は、その手順になります。
STEP.1
インターネットで受付する
インターネット受付の注意事項を確認した後、同意する場合は「同意」ボタンをクリックしてオンラインで申し込む。
STEP.2
情報を入力する
千葉市大型ごみ受付センター/インターネット受付ページから「新規申込」を選択し、必要な情報を入力する。
STEP.3
メールを受信する
「大型ごみ申込情報」のメールが送信される。
STEP.4
詳細を指定する
アイテム、申込者情報、支払い方法(支払いチケット/電子決済)、収集日を選択して申し込む。
STEP.5
メールを受け取る
「仮受付」と「新規受付」が完了したことを知らせるメールが送信される。
STEP.6
収集予定通知を受け取る
収集日の前日に「収集予定通知」のメールが送信される。
STEP.7
収集日当日にゴミを出す
粗大ゴミに処理券を貼り付けて、収集場所へ出す。
千葉市中央区の粗大ごみ持ち込み先
また、千葉市では、不用品の処理に関する情報や注意事項が公式サイトに掲載されているため、詳細は公式サイトを参照することが推奨されています。
千葉市大型ごみ受付センター詳細
- 連絡先:粗大ごみ受付センター
- 所在地:千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所新庁舎高層棟7階
- 電話:043-302-5374
- 受付時間:9:00〜16:00(月曜から金曜)、9:00〜11:30(土曜)
- 手数料:390円〜1,560円
注意事項
大型ごみ処分料支払いチケットは返金されないので、返信メールの内容を確認してから、必要な枚数を購入してください。
また申し込みを行っていないと、粗大ごみを収集してもらえません。台風などの悪天候の場合、安全を確保するために収集時間が遅れるか、収集が停止される場合があります。詳細は千葉市のホームページをご確認ください。
千葉市中央区で収集できない粗大ごみ

千葉市中央区では、自治体による戸別収集で対応できない粗大ごみが多数存在します。以下の表では代表的な品目とその処分方法をまとめました。
品目カテゴリ |
具体例 |
処分方法・備考 |
家電リサイクル法対象機器 |
エアコン・テレビ(ブラウン管/液晶/プラズマ)・冷蔵庫・洗濯機・衣類乾燥機 |
購入店・販売店での引取か指定引取所へ持込 :contentReference[oaicite:2]{index=2} |
PCリサイクル法対象 |
パソコン本体・ディスプレイ・キーボード等 |
メーカー回収または宅配回収(リネットなどの認定業者利用):contentReference[oaicite:3]{index=3} |
適正処理困難物 |
ガスボンベ・バッテリー・灯油・オートバイ・タイヤ・ピアノ・耐火金庫・消火器など |
取扱店・専門業者へ直接相談 :contentReference[oaicite:4]{index=4} |
一時多量ごみ |
引越しや大掃除の大量ごみ |
自治体回収不可 → 許可業者へ依頼 or 自己搬入 :contentReference[oaicite:5]{index=5} |
事業者ごみ |
店舗やオフィス等で出た粗大ごみ |
一般家庭向けサービス外 → 許可業者や自己搬入が必要 :contentReference[oaicite:6]{index=6} |
危険物・石や土等 |
農薬、ペンキ、土・砂・石、コンクリート塊、浴槽、スプリング入り家具等 |
専門業者または購入店で回収相談 :contentReference[oaicite:7]{index=7} |
執筆者